2020年12月20日

ポケカルクラブ、浪曲会

IMG_2148.jpgIMG_2149.jpgIMG_2151.jpg
12月3日金曜日御朱印巡り6回終了。12月は、忠臣蔵の月、ご要望がございましたので、浪曲で、「赤馬の殿様」をご案内しました、浪曲師:東家孝太郎 曲師:伊丹明、吉良さんは良い人だったと言う内容に.蒔田の吉良の歴史が入リます。松島で作家 稲田和浩さんにお願いして作ったものです。東家浦太郎さんに浪曲十八番で披露して下さいました。その後、2番弟子の孝太郎さんが、引き継ぎ、今年は、NHK総合東西浪曲大会で、孝太郎さんが、この赤馬の殿様をかけて下さいました。放送時間が限られている為、蒔田の吉良まで届きませでしたが、徐々に浸透して行くと思います。女将も蒔田の吉良事務局として愛知県吉良町と常に連絡取り合っています。来年は、吉良氏800年祭、沢山の行事を組んで吉良町は盛り上がっています!皆さまも是非、吉良町へお出かけ下さい。因みに。私達の後の屏風は、上野介の菩提寺、華蔵寺の屏風絵と同じものです。同じ観音様を同じ方に書いて頂きました。









iPhoneから送信
posted by 女将 at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188236183
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック